|
||||||||
試す:
なお このサイトの全てのページはリンクフリーです。
自由にコピーして使って下さい。
初めてWindows95に触れたとき あまりの使いにくさに唖然。 それが積もり積もって「KeyNavi」を作る。 それにしても ここまでハマルとは。。。
|
![]() 【一般的に使えるショートカット:括弧[ ]内はKeyNaviの割当て】
ブラウザ以外でも「Tab」はフォーカスの移動に使われ
「Shift」が押されると反対向きに移動する場合が多いようです。
その他役立ちそうなものとして
ページ内検索「Ctrl-F」(Find)、
印刷「Ctrl-P」(Print)、
新規Window「Ctrl-N」(New) 、
履歴窓表示「Ctrl-H」(History)、
アドレス入力「Ctrl-O」(Open)、
お気に入り窓「Ctrl-I」(FavorItes?)、
アドレスバー「F4」など。
【Windowsを便利にする工夫あれこれ】
やや脱線しますが パソコンとして通常のデスクトップではなく ノートパソコンを使うのもいい方法です。
例えば DynaBook(東芝)やThinkPad(IBM)のように
キーボードの真中にトラックポイントがあると
右手をホームポジションに置いたままマウスカーソルの操作できるので便利です。
マウスフリーになるわけではありませんが 少なくとも右手をマウスとキーボードの間で往復する手間は省けます。
追記:デスクトップの場合はトラックポイントを備えたキーボードがあり
既存のものと付け替えて利用できます。
・Space Saver Keyboard II (日本IBM) ・Oki Mini Keyboard (沖電気)
上記を試す時は全て自己責任でお願いします :-)。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
| ホーム [1] | KeyNavi とは [2] | 使い方&試す [3] | 組込み方法 [4] | FAQ [5] | その他の情報 [6] | サイトマップ [7] |
|
|
Please send your comments to admin@keynavi.net |