>ホーム [1] >技術紹介 [4] >ユーザビリティ診断 サイト情報 資料請求・お問合せ
     ホーム [1]       新着情報 [2]       KeyNavi [3]       技術紹介 [4]       FAQ [5]       サイトマップ [6]     
   

ユーザビリティ診断

− コストをかけずにユーザ体験を再現
期待したように読まれていますか?

Webページは期待したように読まれていますか?
サイト運営者にとってはとても気になる事柄です。
KeyNavi.Netでは手軽にユーザ体験を再現できる ユーザビリティ実験ソリューションを提案しています。

  ナビゲーションを記録

診断担当者はユーザ(被験者)にユーザビリティ実験への参加依頼をメールなどで行います。
説明図:メールで参加を依頼
【被験者はリンクをクリックして実験開始】
説明図:処理の流れ
【記録から再生までの流れ】
ユーザはいつもどおりに...
ユーザにはPCの利用環境や趣味、年齢などのアンケートに答えてもらいます。 またナビゲーションデータ収集についての了承をもらいます。

その後、ユーザは適当なリンクをクリックしナビゲーションを開始します。 特別なプラグイン等のインストールは不要で 通常のホームページ閲覧との違いはありません。
対応ブラウザ:Windows版InternetExplorer5.0以上、 Mozilla1.7以上。

ユーザの各操作(スクロール、マウスイベントなど) の情報がサーバに送られデータベースに保存されます。

多様な環境でのデータを取得
ユーザは普段通りの環境でサイトを訪れます。 パソコンの種類(デスクトップ型/ノート型)、 画面サイズ、回線速度、利用時間帯などのパラメータが 実験室に用意したものに統一されてしまうことがなく 多岐に渡る点も魅力です。
実際にサイトが閲覧される時の状態に近い環境でのデータを取得できます。


本システムの導入方法について
診断対象のページにはHTMLの指定を1行追加します。
この処理をProxyサーバで行うことにより 現在のWebサイトに改変を加えずに導入することも可能です。

  ナビゲーションを再生

ユーザのナビゲーションを追体験
説明図:セッションリスト
【被験者のセッションリスト】
説明図:セッション再生
【リンククリックが再生される様子】
診断担当者は右図のセッションリストから 適当なものを選びユーザ(被験者)のナビゲーションを追体験します。

ユーザが行ったスクロールやマウスポインタの移動がそのまま再現されます。 リンクや履歴ボタンをクリックして別のページへの移動しても大丈夫です。 サイト内でのナビゲーション履歴が連続再生されます。

この段階でページが期待した通りに読まれているか、 閲覧に何か不具合が起きてないか判断できます。



機能の詳細についてはユーザビリティ診断:機能説明 [Shift-G]をご覧下さい。

  統計情報の活用

収集した各ナビゲーションデータを統計処理して診断に使用します。
クリックイベント:Webサイトのユーザビリティ診断に
リンクやフォームのクリック回数を視覚的に表示します。 どのオブジェクトがよくクリックされたかレイアウトから直接判断できます。
リンク以外に画像をクリックした情報も得られます。 どの画像がリンクと間違われやすいかなど分かります。

キーイベント:システムのユーザビリティ診断に
業務システムのユーザビリティ診断にも有効です。

各入力欄にどうやってフォーカスし何回キーが押されたかなど 統計的に判断できます。 BackSpaceキーやIME切替えイベントも捕捉できます。

どこが操作のボトルネックになっているか客観的に判断できるので 費用対効果の高いバージョンアップ開発を行えます。

本技術に関するお問合せ・ご相談を承っております
  資料請求・お問合せ [Shift-H]
お問合せ・ご相談の連絡先を記載しております。
また技術的なご質問なども承っております。

 上位ページ[Shift-U] 先頭へ [W or O] 

機能説明 [Shift-G]

リッチクライアント [Shift-A] | コンテンツ記述言語ZML [Shift-B] | 文書ワークフロー [Shift-C]
らくなび [Shift-D] | eラーニング [Shift-E] | ユーザビリティ診断